仮想通貨の投資方法 取引所・販売所の選び方

仮想通貨(ビットコイン)のショートで儲ける方法&空売りできる取引所

更新日:

仮想通貨(ビットコイン)をショートするやり方・売りから入れる取引所

2017年とは一転して、2018年のビットコインをはじめとした仮想通貨市場は軟調です。

 

かつて、仮想通貨は「寝て起きたらお金が増えてる」とても簡単な投資対象でした。これまでは暴落しても数日経てば元通りという市場でしたから、ガチホ最強説を唱えるブロガーも多かったです。

 

仮想通貨はガチホが最強?税金のメリットはあるけど、おすすめしない理由

 

しかし、この世界に上がり続ける相場はありません。将来的な値上がりを期待して何があってもガチホするという選択肢もありですが、下げトレンドに入ってしまうこともあるのが相場なのです。

 

そんな時、ガチホ勢は日々目減りしていく資産を眺めているだけですが、ショートをすれば儲けることもできます。

 

仮想通貨投資におけるショート・ロングの意味

仮想通貨を買う人というのは、これから値上がりすると思っているから買うわけですよね。投資において、安く買ってから後で高く売ろうとするポジションのことをロングと言います。例えば、ビットコインを10万円で買って100万円で売れば90万円の儲けが出ます。

 

逆に、これから値下がりすると思っている場合は指をくわえて見ているしかないのでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。

 

投資では、「売りから入る」こともできるのです。このように、高く売ってから後で安く買い戻すポジションのことをショートと言います。例えば、ビットコインが100万円の時に売りから入り、10万円になってから買い戻せば90万円の儲けが出ます。

 

実際には保有していないのに売りから入るので、「空売り」という呼び方も一般的です。

 

仮想通貨(ビットコイン)のショートはFXもしくは信用取引

仮想通貨をショートするためには、FXもしくは信用取引(信用売り)ができる取引所で口座を開設する必要があります。

 

FXであれば取引量の多いbitFlyer、信用取引(信用売り)であれば追証のないZaifが断然おすすめです。

 

おすすめの取引所①:bitFlyerのFX(bitFlyer Lightning)

 

上の画像はbitFlyerのFX(bitFlyer Lightning)の取引画面です。bitFlyerでショートできるのはビットコインのみですが、bitFlyerはビットコインFXにおいては最大のシェアを誇っています。

 

ビットコインの数量・価格を入力して、赤いボタンの「売り」をクリックすれば空売りすることができます。レバレッジは1~15倍で選択可能。自分が売った価格よりも値段が下がった場合、そこで決済(買い戻し)すれば差額が儲けです。

 

手数料はポジション(買建玉・売建玉)に対して1日あたり0.04%です。100万円分のビットコインをショートした場合、1日あたり400円ということになります。

 

また、FXには「スプレッド」という隠れた手数料も存在します。スプレッドは売値と買値の差ですが、これは常に変動しています。0%の時もあれば跳ね上がっている時もあるので、売買の際は注意して下さい。(取引画面に表示されているので簡単に確認できます)

 

 

おすすめの取引所②:Zaifの信用取引(信用売り)

 

上の画像はZaifの取引画面です。Zaifでショートできるのはビットコインとモナイコインの2種類になります。取引方法は現物買い・現物売り・信用買い・信用売りの4種類。

 

ショートしたい時は「信用売り」を使用します。レバレッジ取引も可能で、1~7.7倍まで選択可能。1BTCの価格(JPY)、売りたい量(BTC)を入力して「信用売り」をクリックすれば空売りできます。十分に値下がりしたと思ったら決済・買い戻しをましょう。

 

手数料は、1日あたりポジション金額に対して0.039%と最安です。100万円分ショートしても、1日390円。ただ、信用取引において利益が出ると儲けた金額に対して0.7%相当の金額が徴収されます(レバレッジ1倍の場合、もしくは損をした場合は不要です)。

 

その代わり、Zaifでは急激な値動きで残高がマイナスになってしまっても追証がありません。この点、初心者には安心ですね。

 

 

仮想通貨をショートする際はロスカット・追証に注意!

仮想通貨のショートにはロスカットのリスクがあります。ロスカットとは、ポジションの損益が既定のレベルに達すると強制的に決済されてしまう制度のことです。

 

仮想通貨をショートしている立場で言えば、意図せず価格が上昇すると適用されてしまいます。。。上記で紹介したbitFlyerとZaifに関しては、以下のようなルールが定められています。

 

bitFlyer・・・証拠金維持率が50%を下回った時点でロスカット

Zaif・・・証拠金維持率が30%を下回った時点でロスカット

 

また、bitFlyerには追証の制度もあります。相場が急変動してロスカットが適用されず損失が証拠金を超えてしまった場合、不足金を支払わなければいけませんので注意して下さい。

 

レバレッジを高く設定しているとそれだけロスカットや追証にもなりやすいので、慣れないうちはレバレッジ1倍で取引するのが無難です。

 

仮想通貨のショートにかかる税金

ロングでもショートでも、仮想通貨で儲けたら税金がかかります。給料なども含めて4,000万円超の所得がある場合、所得税と住民税を合わせて55%も・・・。

 

但し、税金は1月1日~12月31日までに確定した利益に対してかかりますので、ロングでもショートでもポジションを決済せずに年を越せば税金はかかりません。

 

とはいえ、FXや信用取引には1日あたり0.00数%ですが手数料もかかりますので、十分に利益が出たら決済しておとなしく税金を納めるのがいいでしょう。

 

仮想通貨のショート(両建て)で節税する裏技

少々マニアックな話ですが、仮想通貨のショート(というか両建て)で節税する方法があります。

 

年内に同じ価格でロングとショートの両建てをしておき、年末に含み損を抱えている方のポジションを確定(他の利益と相殺)、年始に含み益があるポジションを確定する、というやり方です。

 

正確に言えば課税の繰り延べですが、永遠に繰り返すことも可能な節税法です。

 

まとめ

仮想通貨のショートで儲けたいのであれば、FXもしくは信用取引を行います。FXであれば取引量の多いbitFlyer、信用取引(信用売り)であれば追証のないZaifが手数料も安いのでおすすめです。

 

下げ相場のショートで儲けるのは非常に気持ちがいいですが、仮想通貨で空売りする際にはロスカットや追証のリスクもありますので、なんでもかんでもショートしまくるのは控えましょう。

 

しかし、下げトレンドの時だけ一部の資金でショートを入れるなどリスクをヘッジする使い方もあります。上手に活用すれば強力な武器になりますので、用法用量を守って正しくお使い下さい。



-仮想通貨の投資方法, 取引所・販売所の選び方

Copyright© ノーコイン・ノーフリーダム , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.