bitbank

bitbank(ビットバンク)の評判&メリット・デメリットをまとめてみた

更新日:

bitbank(ビットバンク)の基本情報

bitbank(ビットバンク)の基本情報

bitbank(ビットバンク)は、ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨を取引できる国内の取引所です。

大手の取引所であるbitFlyer(ビットフライヤー)やZaif(ザイフ)に影を潜めていますが、ブロックチェーンに関する書籍を監修したりビットコインの投資入門の本を出したりしている代表取締役CEOの廣末紀之さんが運営していることで評判を得ています。

注目を集めている仮想通貨取引所の一つですので、これから取引量や知名度がグングン上昇しても不思議ではないでしょう。

 

社名 bitbank株式会社
設立 2014年5月
資本金 11億3100万円(資本準備金含む)
郵便番号 〒141-0031
所在地 東京都品川区西五反田7丁目20-9
代表取締役 廣末紀之
URL https://bitbank.cc/lp/altcoin/

 

 

国内の仮想通貨取引所!bitbank(ビットバンク)のメリットをチェック!

国内の仮想通貨取引所のbitbank(ビットバンク)は、2014年の5月に設立されました。

GMOコインやDMM Bitcoin(ビットコイン)よりも歴史が古く、資本金も11億円以上と資金力を持っていますね。

  • ビットコインだけではなく複数のアルトコインも取引したい
  • モナコインを日本円で取引したい
  • 仮想通貨取引量が多いサービスを選びたい

bitbank(ビットバンク)は、こういった方に向いている仮想通貨取引所です。

以下ではbitbank(ビットバンク)のメリットを詳しくまとめていますので、他のサービスとの違いを確認しておきましょう。

 

アルトコインを取引所形式で購入できる

仮想通貨取引所は、次のように取引所形式と販売所形式の2種類に大きく分けられます。

  • ユーザーとの取引で安い価格で仮想通貨を購入できる取引所形式
  • 販売元から直ぐに仮想通貨を購入できる販売所形式

国内の取引所の中で、リップル(XRP)やライトコイン(LTC)などのアルトコインを購入できるところは珍しくありません。

しかし、コインチェックやGMOコインは販売所形式ですので、5%~10%の手数料がかかります。

一方で、bitbank(ビットバンク)はアルトコインを取引所形式で購入可能です。

  • ユーザー同士の板取引で指値注文ができる
  • 相場価格がその価格に達すれば取引が成立する
  • 一部の売買手数料が無料(LTC/JPYやLTC/BTCなど)

こういったメリットがbitbank(ビットバンク)にはありますので、リップル(XRP)やライトコイン(LTC)を最安値で購入したい中級者以上の方に適していますよ。

他の国内の取引所はbitbank(ビットバンク)とは違い、販売所形式でしかアルトコインを売買できないので注意しましょう。

 

取引所形式でスプレッドがほとんど発生しない

取引所形式でスプレッドがほとんど発生しない

上記でも説明したように、bitbank(ビットバンク)でビットコインやアルトコインを売買する時は取引所形式となります。

オーダーブック(取引板)方式で透明性の高い取引プラットフォームなだけではなく、スプレッドがほとんど発生しないのがメリットの一つですね。

スプレッドとは売りと買いの価格差を指し、実質的な手数料とも言えますので広ければ広いほど私たちユーザーは利益を取りにくくなります。

時期によって変わりますが、ビットコインと日本円で取引所別のスプレッドをまとめてみました。

 

取引所名 BTC/JPY
bitbank(ビットバンク) 235円
bitFlyer(ビットフライヤー) 259円
GMOコイン 1,000円
BITPoint(ビットポイント) 1,075円
QUOINEX 2,087円
BTCBOX(BTCボックス) 5,493円

 

bitbank(ビットバンク)は他の取引所と比べてスプレッドが狭く、売買の場を設けるだけで実際はユーザー同士が取引する取引所形式なのが理由です。

販売所形式のサービスは直ぐに仮想通貨を入手できる代わりに、販売元へと高い手数料が取られますので気を付けてください。

 

多彩なチャートツールのTradingViewが採用されている

多彩なチャートツールのTradingViewが採用されている

ビットコインやアルトコインの売買を行うに当たり、チャートの使いやすさや見やすさは大事ですよ。

パソコンを使うにしてもスマートフォンで取引を行うにしても、チャートが見にくいと嫌になってしまいます。

bitbank(ビットバンク)では、多彩なチャートツールのTradingViewが採用されていました。

TradingViewは見やすくて使いやすいと評判で、大まかな特徴について見ていきましょう。

  • チャートの画面は標準でロウソク足になっている
  • MACDやボリンジャーバンド、ストキャスティクスなど100を超えるテクニカル分析を使える
  • 自分で線を引いて仮想通貨の値動きを分析できる

チャート画面にずっと張り付いていなくても、bitbank(ビットバンク)は「○○の価格になったら買いたい(売りたい)」といったタイミングで自動で取引が成立する指値注文ができますので便利です。

 

モナコインが日本円で取引できる

モナコインが日本円で取引できる

取引所や販売所で売買するに当たり、全ての仮想通貨が日本円に対応しているわけではありません。

日本円でビットコインを購入した後にアルトコインを取引しなければならないところが多いものの、bitbank(ビットバンク)はモナコインが日本円で取引できますよ。

モナコインは2ちゃんねるの可愛らしいアイコンがモチーフのアルトコインで、どんな特徴があるのかまとめてみました。

  • 送金が早くなるアップデートのSegWitを実装している
  • 秋葉原のパソコンショップやメイド喫茶など実店舗で使える
  • コミュニティが発達していてみんなから愛されている

2017年の10月には過去最高値の700円超えを記録し、僅か3日間で14倍にまで高騰しています。

そんな将来性の高いアルトコインをbitbank(ビットバンク)では日本円で取引できるわけです。

モナコインのトレードで利益を得ても、他の仮想通貨取引所だと次のリスクがあります。

  • BTCやETHの価格が変動すれば利益が飛ぶ可能性がある
  • MONA⇒BTC⇒日本円と戻すまでに手間がかかる

余計な手間なくサっとモナコインを取引したい方には、bitbank(ビットバンク)がおすすめですね。

 

最高水準のセキュリティ対策が整っている

仮想通貨のNEMが流出したCoincheck(コインチェック)の事件を受けて、どの取引所もセキュリティ対策には一層力を入れるようになりました。

bitbank(ビットバンク)もその取引所の一つで、最高水準のセキュリティ対策が整っています。

ユーザーが安心して仮想通貨の売買ができるように、bitbank(ビットバンク)は次の取り組みを行っていました。

  • 二段階認証など基本的なセキュリティは当然のように行われている
  • ユーザーの資産はオフライン環境のコールドウォレットで保管している
  • ビットコインセキュリティ専門企業の「BitGo」と提携している
  • マルチシグ化に向けて仮想通貨セキュリティチームが安全性検証を実施している

Coincheck(コインチェック)がハッキングされてNEMが流出したのは、コールドウォレット(オフライン)ではなくホットウォレット(オンライン)で管理していたのが理由ですね。

オンライン上の方が遥かにハッキングされやすいですし、マルチシグ対応(複数鍵)もしていなかったと記者会見で発表していました。

その点、bitbank(ビットバンク)は全ての仮想通貨をオフライン環境のコールドウォレットで保管したり、マルチシグネチャを採用したりとセキュリティ性の高さに力を入れていますので安心です。

 

 

bitbank(ビットバンク)の利用前に押さえておきたいデメリット

仮想通貨の取引所は、サービスによってメリットとデメリットの両方があります。

この点に関しては、ユーザー数をグイグイと伸ばしているbitbank(ビットバンク)も一緒ですね。

以下ではbitbank(ビットバンク)の利用前に押さえておきたいデメリットを紹介していますので、アカウントや口座を開設する前に目を通しておきましょう。

 

取引板に注文が並ぶ数か少ない

他の大手の国内取引所と比較してみると、bitbank(ビットバンク)は取引板に注文が並ぶ数が少ないというデメリットがあります。

これはCoincheck(コインチェック)やbitFlyer(ビットフライヤー)とは違い、登録しているユーザー数が少ないのが理由です。

なぜ取引板に注文が並ぶ数が少ないとダメなのか簡単にまとめてみました。

  1. 登録して売買しているユーザー数が少ない
  2. 指値を入れて希望の相場で注文を出しても取引が成立しない
  3. 自分が希望する価格で仮想通貨を買えない(売れない)

取引高で比較してみると、bitFlyer(ビットフライヤー)が72,922億円なのに対してbitbank(ビットバンク)は27.98億円です。

28億円という金額だけに注目すると多いように感じますが、実際のところはbitFlyer(ビットフライヤー)の2,500分の1程度となっています。

取引量の多さは人気の高さに比例しますので、これからbitbank(ビットバンク)が注目されることに期待といったところでしょうか。

 

仮想通貨の簡単売買が存在しない

仮想通貨の簡単売買が存在しない

仮想通貨の簡単売買が存在しないのは、bitbank(ビットバンク)のデメリットの一つです。

bitFlyer(ビットフライヤー)やZaif(ザイフ)などの取引所では、次のようにパソコンやスマホで数クリックでビットコインなどの仮想通貨を購入できる簡単売買のシステムが用意されていました。

  1. メールアドレスやパスワードを入力して取引所のマイページへとログインする
  2. 自分が購入したい種類の仮想通貨の販売ページへとアクセスする
  3. 数量(BTC)を入力して日本円参考総額を確認する
  4. 「コインを買う」をクリックして完了

仮想通貨を使った取引や売買が初めての初心者でも、想像している以上に簡単に操作できますよ。

しかし、bitbank(ビットバンク)ではこの簡単売買のシステムがなく、一度も株式投資をしたことがない人は少し戸惑ってしまうでしょう。

 

スマホ専用のアプリが用意されていない

スマホ専用のアプリが用意されていない

bitbank(ビットバンク)は、AppStoreもGooglePlayもスマホ専用のアプリが用意されていません。

他の国内取引所の多くはスマホアプリを無料でダウンロードできますので、スマホで快適に操作できないのはbitbank(ビットバンク)のデメリットですね。

Twitterでも、次のように「早くbitbank(ビットバンク)のアプリが出て欲しい」といった意見が出回っていました。

 

 

スマホアプリがあれば出先でも気軽に立ち上げてチャートのチェックや取引ができますので、売買のチャンスを逃さずに済みます。

bitbank(ビットバンク)の運営会社は、2018年の1月19日に次のようにTwitterで発言していました。

 

 

これから新しくリリースされる可能性は十分にありますので、bitbank(ビットバンク)の公式サイトで最新情報をチェックしておいてください。

 

イーサリアム(ETH)とライトコイン(LTC)は日本円で購入できない

取り扱い数は他の取引所と比べて少ないものの、bitbank(ビットバンク)では次のアルトコインを売買できます。

  • イーサリアム(ETH)
  • ライトコイン(LTC)
  • モナコイン(MONA)
  • ビットコインキャッシュ(BCC)
  • リップル(XRP)

時価総額ランキングで上位に位置しているアルトコインを取り扱っていますが、イーサリアム(ETH)とライトコイン(LTC)は日本円で購入できません。

つまり、日本円をbitbank(ビットバンク)へと入金して一度ビットコイン(BTC)を購入し、その後にイーサリアム(ETH)とライトコイン(LTC)を取引する形となります。

手数料が0円ですのでそこまで大きなデメリットではないものの、「JPY⇒BTC⇒ETHorLTC」と手間がかかる点は改善して欲しいものですね。

 

bitbank(ビットバンク)の口コミや評判

仮想通貨取引所を比較するに当たり、実際に口座を開設してみたユーザーの評価は参考になりますね。

そこで、以下ではbitbank(ビットバンク)の口コミや評判の情報をまとめてみました。

bitbank(ビットバンク)で口座を開設する予定の方は、一度目を通しておきましょう。

 

bitbank(ビットバンク)の良い口コミや評判

  • リップルに興味があったので、手数料無料のbitbank(ビットバンク)を利用することにしました
  • 全ての通貨で日本円が使えるわけじゃないけど、購入手数料と売却手数料の両方が無料なのは嬉しいね
  • スマホのインターフェースは考え抜かれたデザインで使いやすいと感じました
  • bitbank(ビットバンク)の入金に住信SBIネット銀行が加わったのは良いね
  • アカウントの開設はメールアドレスを入力するだけで非常に簡単でした
  • 注目度や将来性の高いリップル(XRP)を無料で購入できるのはありがたいよ
  • シンプルかつ機能豊富な取引画面で初心者にも扱いやすいと思います
  • メイカーで注文していれば手数料は無料どころかマイナス0.5%なのは良いね
  • 他の取引所と比べてbitbank(ビットバンク)は入金のスピードが速いと感じました
  • スマホからでもロウソク足が確認しやすく、売り買いの注文画面もシンプルで使いやすいです
  • 一昔前よりも取引高が増えていて、自分の欲しい量や価格で注文が成立しやすくなった
  • 投資家のプロも目を付けているだけあってTrading Viewのチャート画面は本当に見やすい
  • セキュリティや手数料の安さなど、ユーザー目線に立った優良な取引所だと思いました

Twitterでの評判を見てみると、次のように「価格の不透明な上乗せがないのが良いね」「手数料が安いのは嬉しい」「チャートが見やすい」といった意見が多い印象を受けました。

 

 

 

利用者のことを考えて、ユーザービリティに力を入れていることが分かりますね。

 

 

上記のようにアルトコインのリップル(XRP)を購入する方もbitbank(ビットバンク)を積極的に利用していますので、アカウントを開設する価値はありそうです。

 

bitbank(ビットバンク)の悪い口コミや評判

  • 取引量が少ないから中々思う値段で集まらないのが難点かな~
  • 通貨の数が少ないことを考えるとbitbank(ビットバンク)はあかんな
  • 専用のスマホアプリが用意されているのが残念だと思いました
  • 今よりも通貨数を増やしたらbitbank(ビットバンク)は国内一の取引所になる気がする
  • Factom(ファクトム)やMonero(モネロ)などの通貨はコインチェックを使うしかありません
  • 本人確認書類を提出してから審査が終わるまでに長い時間がかかります
  • サーバーが不安定なのが理由なのか、bitbank(ビットバンク)は頻繁に止まります
  • XEMと個人的に日本円建のETHも欲しいのが個人的な意見です
  • 機能性や携帯性に優れた専用のアプリが用意されていれば尚良かったと思います
  • もう少し取引板に注文が並ぶ数が増えて欲しいよね~
  • イーサリアム(ETH)とライトコイン(LTC)で日本円から購入できないのは不便だね
  • これからユーザーが増え続けてサーバーが落ちるのではないかと不安
  • アルトコインの取り扱い数は急に増える予定はないだろうし、自分は海外の取引所も同時に登録している

他の仮想通貨取引所でも同じことが言えますが、bitbank(ビットバンク)も良くない意見が幾つか出回っていました。

実際に利用している方がTwitterでどんな口コミを残しているのか見ていきましょう。

 

 

 

 

取り扱い通貨数が少なかったりアプリが用意されていなかったりといった点は今後改善される可能性もありますので、bitbank(ビットバンク)の動向には期待です。

 

まとめ

以上のように、bitbank(ビットバンク)には他の取引所にはないメリットがあるからこそ、国内のサービスの中でも注目を集め始めていますね。

bitbank(ビットバンク)にどんなメリットがあるのか簡単にまとめてみました。

  • アルトコインも取引所形式で低コストで売買できる
  • モナコインやリップルを日本円を使って取引できる
  • スプレッドがほとんど発生しない
  • セキュリティの高さに力を入れている

今は利用者が少なくてもこれから伸びていく可能性は十分にありますので、bitbank(ビットバンク)に興味をお持ちの方はメールアドレスの登録でアカウントを開設してみてください。

 

 



-bitbank

Copyright© ノーコイン・ノーフリーダム , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.