Zaif

Zaif(ザイフ)で盗難補償は用意されている?安全に利用する上で取り組みたいこと

投稿日:

Zaif(ザイフ)で盗難補償は用意されているの?

Zaif(ザイフ)で盗難補償は用意されているの?

仮想通貨取引所の中には、利用者が安全にビットコインやアルトコインを売買できるように盗難補償制度を用意しているところがあります。

少しでも盗難補償があれば、「本当に安全に取引できるの?」「不正出金のリスクはあるの?」と不安を抱えている方でも安心ですね。

しかし、国内の取引所のZaif(ザイフ)では、残念ながら盗難補償が用意されていません。

Zaif(ザイフ)はセキュリティを高める目的で、次の取り組みを行っています。

  • 資産の分別管理やリスク管理を徹底している
  • 預かり資産の管理は最大限の努力を行う
  • ハードウェア型ウォレットの購入を進めている
  • ユーザー情報やバックアップデータの管理を強化している
  • 国際的なAML(AntiMoney Lanundering=マネーロンダリング対策)に積極的に対応している

セキュリティや安全性に問題があるわけではないものの、パスワード漏洩などによる第三者不正ハッキングで日本円や仮想通貨を盗まれたとしても、何かしらの補償はしてくれないわけです。

coincheck(コインチェック)の不正出金騒動が2018年の1月26日に起こってから、どの取引所でも安全性を高める処置を徹底するようになりました。

今後の信用問題もありますのでZaif(ザイフ)で盗難補償が開始される可能性はありますが、今の段階ではハッキングによる被害に対する補償は特にないと心得ておくべきです。

 

盗難補償が用意されたbitFlyer(ビットフライヤー)がおすすめ!

盗難補償制度の有無で仮想通貨取引所を比較するのであれば、Zaif(ザイフ)ではなくbitFlyer(ビットフライヤー)をおすすめします。

「仮想通貨取引所は100%安全」とは言い切れないのが現状で、Zaif(ザイフ)ではこんな被害が起こっていました。

一方でbitFlyer(ビットフライヤー)は取引所のセキュリティに不安を抱えている人にピッタリで、国内で唯一補償制度を導入しました。

bitFlyer(ビットフライヤー)でどんな補償制度が実施されているのか詳しく見ていきましょう。

  • 登録しているユーザーのメールアドレスやパスワードを盗取されて、日本円の不正出金が引き起こされた時に補償してくれる
  • 補償される金額は預かり資産の合計が100万円未満は10万円、100万円を超える場合は500万円が上限
  • あらかじめ二段階認証(IDやパスワードに加えてセキュリティコードによる確認でログインする仕組み)をしていることが条件

ビットコインやイーサリアムなど、仮想通貨が不正送金された時は補償されません。

しかし、二段階認証を設定しているユーザーで預かり資産が100万円を超えていれば、bitFlyer(ビットフライヤー)では最大500万円まで日本円の不正出金に対応してくれますよ。

銀行預金や有価証券のように十分な補償制度ではないとしても、何かしらの補償を徹底してくれるのはありがたいことです。

国内で最もビットコインの取引量が多い仮想通貨取引所ですので、安全性を重視している方はbitFlyer(ビットフライヤー)の口座を開設してみてください。

 

 

ビットフライヤーの盗難補償サービス【不正出金・送金のリスクなし!】

 

Zaif(ザイフ)を安全に利用する上で取り組みたいこと

Zaif(ザイフ)を安全に利用する上で取り組みたいこと

「Zaif(ザイフ)は盗難補償を用意していないから口座を開設しない方が良い」と考えるのはちょっと勿体無いですね。

Zaif(ザイフ)は国内でも有名な取引所だけあって、以下のように他のサービスにはない取り組みを行っています。

  • ビットコインと日本円の現物取引では取引手数料がマイナスになる
  • 毎月一定額を積み立てるZaifコイン積立を採用している
  • 将来性が期待できるZaif(ザイフ)にしかないトークンを購入できる
  • 証拠金を預けて借り入れたビットコインを運用する信用取引は最大でレバレッジ7.7倍までOK

取引をすればするほど手数料でお得になったり、Zaifコイン積立でリスクなく運用したりできるところが魅力的です。

※Zaif(ザイフ)のコイン積立の始め方やメリットについては以下のページでもまとめています。

 

Zaif(ザイフ)のコイン積立で投資する方法とメリット【手数料の金額や出金のやり方】

 

そこで、以下ではZaif(ザイフ)を安全に利用する上で取り組みたいことを説明していますので、「盗難補償がないのはちょっと・・・」と不安を抱えている方は参考にしてみましょう。

  • ログインパスワードは最低でも20文字以上に設定して、小文字や大文字だけではなく数字や記号を混ぜる
  • メールアドレスとパスワードに加えて、スマホとアプリでログインする二段階認証を忘れずに設定する
  • 購入した通貨を取引所でそのまま保管するのではなく、自分のハードウォレットの中に移動させておく

自分で仮想通貨取引所を安全に利用する上での対策をしていれば、「不正アクセスされた」「ハッキングされて仮想通貨が消失した」といったリスクを最小限に抑えられますよ。

取引所自体のセキュリティレベルもだんだんと上がっていますので、Zaif(ザイフ)の口座を開設してビットコインやアルトコインの売買を始めてみてください。

 

 

Zaif(ザイフ)の評判&メリット・デメリットをまとめてみた

 

まとめ

以上のように、Zaif(ザイフ)では盗難補償が用意されていない事実と、bitFlyer(ビットフライヤー)で不正な日本円出金の被害を抑えられる内容についてまとめました。

どちらの取引所を利用するにしても、自分の資産(日本円や仮想通貨)は自分自身の手で守らないといけないと頭に入れておきましょう。



-Zaif

Copyright© ノーコイン・ノーフリーダム , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.